骨格診断では似合うはずなのに・・・そのモヤっとは顔のせい!
「自分に似合うものをはっきりさせたくて、先月パーソナルカラー診断と骨格診断を受けました。
でも、はっきりするどころか余計分からなくなったんです。。。」
そう仰って「顔タイプ診断®︎」にお越し下さったお客さまのコンサルティングでのことを綴らせて頂きました。
「余計分からなくなった。」
その原因の1つは、「骨格診断」の結果から導き出された"似合うテイスト"とお顔立ちの印象とに乖離があるから。
「骨格診断の結果、似合うとされるテイストの洋服がなんだか似合わないような気がする。」
そういう方、多いと思うんです。
「骨格診断」は顔から下の診断ゆえ、スタイルアップは叶いますが、
"お似合いのテイスト"としては、「顔タイプ」を優先して選んで頂きたいと思うのです。
また、前回のパーソナルカラー診断の際、アナリストさんの仰ったことにモヤっとされていたお客さま。(もう本当にモヤっとされるお気持ち、よく分かります。同じアナリストとして悲しいです。)
来月「16タイプパーソナルカラー診断」にお越し頂けるので、次回は「色」についてもしっかりお話させて頂きたいと思います!
詳しくは、ameba blogにて↓
#16タイプパーソナルカラー診断
#16タイプパーソナルカラー診断香川
#16タイプパーソナルカラー診断高松
#パーソナルカラー診断香川
#パーソナルカラー診断高松
#骨格診断香川
#骨格診断高松
#顔タイプ診断香川
#顔タイプ診断高松
#顔タイプ診断四国
#顔分析メイクレッスン香川
#顔分析メイクレッスン高松
#顔分析メイクレッスン四国
#メイクレッスン香川
#メイクレッスン高松
#メイクレッスン四国
#ワードローブチェック香川
#ワードローブチェック高松
#ワードローブチェック四国
#同行ショッピング香川
#同行ショッピング高松
#同行ショッピング四国
0コメント