「基本の眉」はこう描く!位置・形・長さ
昨日はアイシャドウとチークのメイクについてのお話をさせて頂きましたが、
今日は眉メイクについて。
お一人おひとりお顔立ちが違うこと、
「なりたい」や「魅せたい」が違うことで
"こう描くといい"は異なります。
なので、ここでは画一的なことしかお伝え出来ず、少々心苦しいのですが…
私を例に挙げさせて頂くとこんな感じです。
ですが、この眉メイクもお仕事用のもの。
プライベートは少し違うこともありますし、その日着る洋服のテイストによって変えたりもしています。
ご自身の「こう描くといい」が分かった上で
「こう見せたい時はこう描くといい」が分かっているととても便利です。
お一人おひとりの「こう描くといい」は、「顔分析メイクレッスン」にてお伝えしています。
よろしければご利用下さい。
※「顔分析メイクレッスン」は「16タイプパーソナルカラー診断」と「自分スタイル診断®︎」の両方のコンサルティングをお受け下さったお客さま限定メニューとさせて頂いております🙇♀️
詳しくは、ameba blogにて↓
#16タイプパーソナルカラー診断香川
#16タイプパーソナルカラー診断高松
#パーソナルカラー診断香川
#パーソナルカラー診断高松
#骨格診断香川
#骨格診断高松
#顔タイプ診断香川
#顔タイプ診断高松
#顔タイプ診断四国
#顔分析メイクレッスン香川
#顔分析メイクレッスン高松
#顔分析メイクレッスン四国
#メイクレッスン香川
#メイクレッスン高松
#メイクレッスン四国
#ワードローブチェック香川
#ワードローブチェック高松
#ワードローブチェック四国
#同行ショッピング香川
#同行ショッピング高松
#同行ショッピング四国
0コメント