22Jul2025「好きなもの」と「似合うもの」、身に付けるなら?「好きなもの」と「似合うもの」、身に付けるなら皆さんはどちらを選びますか?これって、「こっちが正解!」というものではなく、その人にょって「正解」は異なると思うのです。その人が「心地よい」と感じた方こそ「正解」。ですが、まずはご自身の生まれ持った魅力、そしてその活かし方を知ると、ま...
27Aug2024【9月ご予約・土日残席2】カラー・スタイルその次は?メイクレッスンのお客さまお写真紹介まずは、ご予約についてのお知らせです。 只今、9月のご予約受付をさせて頂いておりますが、土日祝日のお席が残席2のみとなりましたのでお知らせいたします。9月の土日祝日でご案内可能なお日にちは 22日 10:00~ 29日 10:00~ 以上、2席のみとなります。※こ...
21Jul2024【8月ご予約受付中】ワードローブチェックで分かる実践的な”自分軸”の使い方昨日、「ブログも綴っていきますね」とご案内させて頂きましたが、早速、本日午前にお越しくださったお客さまより「ベーシックカラーについてのブログ読みました!」とお声を掛けて頂きました。面と向かってそう仰られるとなんだか照れ臭くもありますが・・・笑でも、お読み頂けましたこと、とても嬉し...
13Sep2022「どうなりたいか」その想いが大切なのです。沢山のお客さまのコンサルティングをさせて頂いていると、当然、全く同じ"自分軸"をお持ちのお客さまもいらっしゃいます。ですが、同じ"自分軸"のお客さまでも「こうした方がいい」は異なることもあり、最終、やはりお客さまの「想い」が1番大変だとつくづく思うのです。「可愛い」にも、「カッコ...
08Jun2022“無難”は全く以って“無難”ではないのです。お客さまからよく伺う「無難だからこういうものを選んでいます。」というお言葉。お気持ちはよくわかります。ご自身にとっての「似合うもの」がわからなければ、「これなら大丈夫だろう」と「無難」と思われるものをお手に取られるのも無理はないかと思います。ですが、「無難なもの」と思われるものも...
27May2022周りの人たちから丁寧な扱いを受けるには?ご自身に置き換えて想像して頂きたいのですが、「自分自身を大切にしていなさそうな人」に対しては、「自分のことさえ大切に扱えないのだったら、他の人に対しても雑な扱いしかしないのでは?きっと私に対してもそうなのだろう?」そんなふうに思ってしまいませんか?そう思ってしまうと、「その人に対...
18May2022「服はたくさんあるのに着る服がない」の解消の仕方とは?「クローゼットに洋服は沢山あるのに着る服がない」そんなお悩みありませんか?このお悩み、お客さまよりよく伺うお悩みです。何故そうなるのか?そのお悩みを解消するにはどうしたらいいのか?そのことについて綴ってみました。また、そのお悩みの解消はQOL(人生の質)の向上にも繋がります。詳し...
23Dec2021洋服選び“自分軸”で固めなくても大丈夫!"似合う“を叶えるには、”自分軸"を把握することが大切です。ですが、“自分軸”でガチガチに固めてしまわなくても大丈夫。"自分軸“を上手く使って下さる方が増えますように😌そう思いながら、私の洋服選びを例に挙げて記事にしてみました。詳しくは、トップリンクからブログへ!↓
06Aug2021【9月残席わずか】メイクとショッピング盛り沢山な一日【9月のご予約】残席わずかになりました!明日・明後日にはご予約を締め切らせて頂こうと思っています。ご予約ご希望のお客さまは、お早めにご連絡くださいますようお願い申し上げます。ご予約はこちら↓(一番下にご予約ボタンがございます。)
19Jul2021秋物準備!まずはクローゼットを俯瞰する今月に入り、毎週のように同行ショッピングに行かせて頂いています。毎週ショップの様子を見ていると、夏物のセールもそろそろ終盤だなぁと感じます。一部、秋物も出始めてるので、「そろそろ秋物で買い足したいものを考えておかないと!」と思わされます。そこで、すっきりした効率のいいクローゼット...
18Jul2021【8月ご予約受付終了】“似合う”の範囲で印象操作!【8月のご予約は満席につき、受付終了させて頂きました!】今回も沢山のご予約をありがとうございます。次回9月のご予約受付開始は、8月上旬予定です。---------------- “自分軸"を把握することは、ご自身の魅力を知り、その活かし方を把握すること。なので、「似合う...