サマーの4タイプ

パーソナルカラー診断「4シーズン・システム」において、「サマー」に分類される色の特徴は、



「青味を含んだ」

「明るく」

「穏やかな色」



たとえて言うなら、「雨がしとしと降る梅雨時の紫陽花を思わせるような色」と表現されます。




そんなサマーの色ですが、「青味を含んだ明るくて穏やかな色」といっても、その範囲は広く、



同じサマーの色として分類される色の中には、



それほど「青味」を感じない色もあれば、大いに「青味」を感じる色もありますし、



それほどくすみを感じさせない澄んだ色もあれば、くすみを強く感じる穏やかなグレイッシュな色のものまで様々な色が含まれます。




よって、「サマーの色が似合う」と言われた方でも、サマーの色すべてが同じように似合うわけではありません。




サマーの色の中でも「似合う色」・「似合いにくい色」が存在しますし、



「サマーの色が似合う」とされた方同士でも、同じ色が同じように似合うとは限りません。




「青味」をそれほど含まないクリアな色がお似合いの方もいらっしゃれば、



グレイッシュ感の強い色を身に着けると上品さが増して印象が良くなる方もいらっしゃいますし、



たっぷりと「青味」を含んだクールなイメージの色がお似合いになる方もいらっしゃいます。





「『サマー』の中でもどういう特徴の色が似合うのか」




お一人おひとりの“似合う色”にとって必要な条件が分かるのが「16タイプカラーメソッド®」。




「16タイプカラーメソッド®」では、サマーを下記の4タイプに分けて、皆さまにお似合いの色を診断させて頂いております。



・ライトサマー・・・サマーの中でも特に明るい色が似合う。

・ブライトサマー・・・「明るさ」「鮮やかさ」どちらも感じられる色が似合う。

・ミューティッドサマー・・・濁りの感じられるグレイッシュな色が似合う。

・クールサマー・・・「青味」の強いクールな印象の色が似合う。



(具体的な色味につきましては、こちらの記事にてご確認下さい。)




「16タイプカラーメソッド®」を用いて診断すると、「4シーズン・システム」での疑問点も解決できるようになります。



例えば、「クールサマー」の色がお似合いの方の場合、サマーの中でも「青味」の強い色がお似合いになるため、



「青味の明るくて穏やかな色」として一般的に認識されているサマーの色が似合いづらいと感じられることがあります。



そうなると、「サマーではないのでは?」という疑問が生まれ、パーソナルカラー迷子になってしまうことも。。。




ですが、「サマーの中でも『青味』の強いクールサマーの色が似合う」ということまでしっかりわかっていれば、



「自分自身を魅力的に見せるために選ぶべき色はこういう色」と、自信をもってお似合いの色をお手に取って頂けるかと思います。



「4シーズン」にとらわれない色の選び方をして頂けるようになる「16タイプカラーメソッド®」。




ご自身の“似合う”にとって必要な条件を把握し、自信をもって色を選んでくださる方が増えますように。




次回は、「オータムの4タイプ」のご紹介を中心にお話させて頂きますね。

COLORE CARINO

イメージコンサルティングサロン@香川県高松市 16タイプパーソナルカラー診断 スタイル診断(骨格診断) 顔タイプ診断® 顔分析メイクレッスン ワードローブチェック 同行ショッピング