オータムの4タイプ

パーソナルカラー診断「4シーズン・システム」において、「オータム」に分類される色の特徴は、




「黄味を含んだ」

「暗く」

「穏やかな色」



たとえて言うなら、「秋の収穫を思わせる深みのあるこっくりとした色」と表現されます。



そんなオータムの色ですが、「黄味を含んだ暗くて穏やかな色」と言っても、その範囲は広く、



同じオータムの色として分類される色の中には、



それほど「暗さ」を感じない色もあれば、黒に近い明度のものもありますし、



それほど「くすみ」を感じさせない原色に近い強いイメージの色もあれば、グレイッシュな優し気な色のものまで様々です。



よって、「オータムの色が似合う」と言われた方でも、オータムの色すべてが同じように似合うわけではありません。



オータムの色の中でも「似合う色」・「似合いにくい色」が存在しますし、



「オータムの色が似合う」とされた方同士でも、同じ色が同じように似合うとは限りません。



「穏やかさ」を感じることの少ない原色に近い強いイメージの色がお似合いになる方もいらっしゃれば、



グレイッシュで優しい雰囲気の色を身に着けた方が印象がよくなる方もいらっしゃいますし、



「黄味」を含めば含むほどお似合いになる方、明度が低い「暗い」色になればなるほどお似合いになる方もいらっしゃいます。




「『オータム』の中でもどういう特徴の色が似合うのか」




お一人おひとりの“似合う色”にとって必要な条件が分かるのが「16タイプカラーメソッド®」。




「16タイプカラーメソッド®」では、オータムを下記の4タイプに分けて、皆さまにお似合いの色を診断させて頂いております。




・ストロングオータム・・・オータムの中でも特に原色に近い強い色が似合う。

・ミューティッドオータム・・・濁りの感じられるグレイッシュな色が似合う。

・ディープオータム・・・明度の低い黒に近い色が似合う。

・ウォームオータム・・・たっぷりと「黄味」を含んだ温かみのある色が似合う。


(具体的な色味につきましては、こちらの記事にてご確認ください。)




「16タイプパーソナルカラー診断」のコンサルティングをさせて頂く際、自己診断の有無について伺わせて頂いているのですが、




「私はオータムだと思うんです。」



そう仰るお客さまがとても多いです。




おそらく、「黄味肌だから」「どちらかというと肌の色が暗めだから」と自己分析の上、



「黄味寄りの暗い色」であるオータムと調和する(似合う)のでは?と思われているお客さまが多い故のことではないかと思うのですが、




「黄味肌」だからと言って、「黄味寄りの色が似合う」とは限りません。



「黄味肌」だからこそ、「青味」の色を胸元に持ってきてお顔から「黄味」を引いてあげた方がお顔立ちがすっきり見える方はたくさんいらっしゃいますし、



オータムの色がお似合いになる方は肌のトーンが暗い方ばかりではありません。



色白のオータムさんだっていらっしゃいます。




今までたくさんのお客さまのコンサルティングをさせて頂いて参りましたが、



「オータムだと思うんです。」と仰っていたのに、実は全く違う色がお似合いであることが判明し、ものすごく驚かれる・・・



そんなお客様をこれまで本当にたくさん見てきました。




実は、意外かもしれませんがオータムさんって少ないんです。




そして、「似合う」と思っていたオータムの色が実は「4シーズン」の中で一番苦手だった・・・



そんなこともよくあります。





自己診断は本当に危険です。




今まで「似合う」と思って多用していた色が、実は思いっきり苦手な色だった。。。




そんな残念なことにならないよう、正しくご自身にとってのお似合いの色を知り、



効果的にご活用頂くことで持って生まれた魅力を最大限に活用してくださる方が増えますように。




次回は、「ウインターの4タイプ」のご紹介を中心にお話させて頂きますね。

COLORE CARINO

イメージコンサルティングサロン@香川県高松市 16タイプパーソナルカラー診断 スタイル診断(骨格診断) 顔タイプ診断® 顔分析メイクレッスン ワードローブチェック 同行ショッピング