「直線顔」と「曲線顔」

前回の記事にて「フェイスイメージに合ったものを身に着けると、調和し“垢抜け”に繋がる」というお話をさせて頂きましたが、




「『顔タイプ』にはどのようなものがあるのか」ということをこれからの記事にて順に綴らせて頂きたいと思います。




ですが、その前に大まかな内容をお伝えしておくと・・・



まず、「顔タイプ」には2本の柱があります。



1つ目の柱は、「直線か曲線か」というもの。



前回のお話を交えてご説明させて頂くとすると、黒木メイサさんは直線の多いお顔立ちであり、小倉優子さんは曲線の多いお顔立ち。



お2人のお顔を思い浮かべて頂くと何となくお分かりいただけるのではと思うのですが、




黒木メイサさんのお顔立ちは、すっきりとしたフェイスライン、目元も切れ長で鼻筋も通っていらっしゃって・・・と、「直線」を感じるお顔立ちなのに対し、



小倉優子さんのお顔立ちは、フェイスラインに丸みがあり、丸いお目元をされていらっしゃって柔らかい印象・・・と、「曲線」を感じるお顔立ち。




「直線」を感じるお顔立ちの黒木メイサさんは、きりっとしたかっこいい雰囲気をお持ちなのに対し、



「曲線」を感じるお顔立ちの小倉優子さんは、ふんわりとした可愛らしい雰囲気をお持ちです。




それこそが、お2人がもって生まれた魅力であり、活かして頂きたいところ。




「直線」を感じるお顔立ちの黒木メイサさんには、そのフェイスイメージに合ったすっきりとした印象の洋服を身につけて頂くとご自身の魅力を活かした着こなしになりますし、




「曲線」を感じるお顔立ちの小倉優子さんには、そのフェイスイメージに合った可愛らしい印象の洋服を身につけて頂くことがご自身の魅力を活かすことになります。





「顔タイプ診断」では、お客さまのお顔立ちを「直線が多いのか。曲線が多いのか、そしてその割合はどのくらいなのか」をお写真を撮らせて頂き、分析することによって導き出します。




かっこいいイメージに近いものを着ると“垢抜け”に繋がるのか、それとも、可愛らしいイメージのものの方がフェイスイメージに合い、“垢抜け”に繋がるのか




それは、「お顔立ちに直線が多いのか曲線が多いのか」によって決まってきます。




ご自身のお顔立ちに直線が多ければ、直線的なイメージのものを身に着けるとご自身の魅力を活かすことに繋がりますし、




曲線が多ければ、曲線的なイメージのものを身に着けると魅力を活かすことに繋がります。





ご自身のお顔立ちにどちらが多く含まれているのか、




どういう印象のものを身に着けると、ご自身の持って生まれた魅力を活かすことに繋がるのか、




それが明確にわかるのが「顔タイプ診断」なんです。






次回は、「顔タイプ診断」のもう一つの柱、「大人顔か子ども顔か」についてお話させて頂きますね!



COLORE CARINO

イメージコンサルティングサロン@香川県高松市 16タイプパーソナルカラー診断 スタイル診断(骨格診断) 顔タイプ診断® 顔分析メイクレッスン ワードローブチェック 同行ショッピング